寒い冬は血管を収縮させ、血圧を上げる原因となる

血圧は夏よりも冬の方が高くなるのが一般的です。それは、寒いところでは、体温を逃がさないように血管が収縮するためです。心血管病による死亡率が最も高くなるのも冬です。血圧が高い人は、特に急激な温度変化には注意しなければなりません。

暑さ、寒さで血圧は変動する

血圧は1日のうちだけでなく、季節によっても異なります。健康な人でも一般的に、夏は低く冬になると高くなる傾向があります。
気温が低いところでは、体内の熟の放散を防ぐために血管が収縮します。寒いと体が縮こまりますが、低い温度に対しては交感神経が緊張して、肉体的にも精神的にも反応するのです。
また、寒いと発汗も抑えられるので、体内から塩分(ナトリウム)が排泄されにくくなって、それも血圧が上がる原因になります。寒いと誰でも血圧は上がりますが、高血圧の人では、その上がり方の程度が大きくなるので特に注意が必要です。
冬に屋外に出るときには、寒気にさらされないために服装に気を配り、防寒対策をしっかりとってから外出するようにしなければなりません。

夏に涼しい部屋と暑い外を行き来しても血圧は上がる

寒いところに長時間いるだけでなく、冬に暖かいところから急に寒いところに出たときも急激に血圧が上がります。
同じ屋内でも、暖かい部屋から寒いトイレに行ったり、入浴時に寒い脱衣所で服を脱いだりしただけでも血圧に影響を与えます。
外出時の防寒には気を配っても、家の中ではつい油断しがちです。また、冬の寒さだけでなく、夏に暑い戸外から、冷房の効いた部屋へと入るのも要注意です。
その急激な温度差で交感神経と副交感神経がバランスを崩し、血圧は急上昇します。急激な温度変化にさらされると血圧は上昇し、脳卒中や心筋梗塞を起こす危険が大変高まります。実際、心血管病による死亡率も、冬が最も高いという特徴があります。寒いところに長時間身をさらしたり、暖かい部屋から寒い場所へ出るときは、十分な注意が必要です。

海水浴はNG

暑い日にいきなり冷たいシャワーを浴びたり、サウナで汗をかいた後に冷水をかぶると、血圧は一気に上昇します。高血圧の人は絶対にやってはいけません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください