女性の場合更年期以降に血圧が急上昇

女性は閉経前後から高血圧になる人が急増します。50歳代になると、それまでの男女差は次第に少なくなり、65歳以上になると、ほとんど差はなくなります。更年期は、女性の高血圧発症年齢である自覚し、血圧を上げないような生活習慣、食習慣が重要です。

女性ホルモンの働きが低下することにより血圧が上昇

更年期前の女性は、男性よりもはるかに高血圧の人が少ないのですが、更年期を迎えると急激に高血圧になる人が増えてきます。
これは、加齢によって卵巣の機能が衰え、女性ホルモンの分泌が減るにつれ、高血圧から体を守る機能が衰えてしまうからです。
また、このホルモンバランスの乱れは自律神経にも影響し、不定愁訴の1つとして血圧の上昇にも影響します。
しかし、それだけではありません。誰でも年齢が上がるにつれ、動脈硬化が起こりやすくなります。また、閉経後の女性は肥満になりやすく、50歳以上の女性の4 人に1 人は肥満であると言われています。それは、加齢とともに基礎代謝量が少なくなっているのに、若いころと同じように食べ、しかも運動量が減っているのでは、摂取エネルギーが過剰となってしまうからです。

さらには、更年期は子どもの独立や親の介護など、精神的な問題を抱えやすい時期で、そのストレスがきっかけになって血圧が上がるのです。

65歳を過ぎると男女差はほとんどなくなる

女性は50歳を過ぎた頃から男性の血圧値に徐々に近づき、65歳をすぎるころになると男女差はほとんどなくなります。
そして、65歳以上の人では、男女の差はなくなり、男女ともに約60% の人が高血圧になっています。女性も更年期をすぎるころから、血圧には十分な注意が必要です。そのためには「食べすぎないこと」「塩分をとりすぎないこと」「エネルギー代謝を高めるための適度な運動」をすることなどの生活習慣、食習慣を意識するようにします。

妊娠中の高血圧にも注意

正常な妊娠では血圧は低下するのが普通です。しかし、もともと血圧が高い人は、妊娠によって体重が増えることでさらに血圧が高くなることがあります。また、妊娠中毒症を起こして高血圧になることもあります。

経口避妊 薬(ピル)やホ ル モ ン補充療法も同様

経口避妊 薬(ピル)を服 用 した り、ホルモン補充療法を行うと、副作用 と して高血圧になることもあります。使用している人は定期的に血圧のチェックが必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください