タバコは厳禁!

喫煙は循環器病の最大の危険因子です。タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素などの有害物質が血圧を上げる作用を持っているためです。また、1本吸っただけでも血圧は上昇し、心筋梗塞や脳卒中のリスクが大変高くなるので要注意です。

ニコチンと一酸化炭素が血圧を上げる要因になる

タバコを吸うと、タバコに含まれるニコチンが交感神経を刺激して血管が収縮します。それと同時に、ニコチンは血圧を上げるホルモンを放出させるように促します。また、煙とともに肺の中へ入ってくる一酸化炭素が、血液中の酸素を運ぶ役目をするヘモグロビンが酸素とくつっくのを邪魔します。すると、全身に送られる酸素の量が少なくなるので、心臓が血液を多く送り出そうとして血圧も上昇します。タバコを1本吸っただけで、収縮期血圧が10~20 mHg上昇すると言われています。特に朝、起きたばかりの喫煙は、一気に血圧を上昇させます。

喫煙がすべての病気の原因になる

タバコによって一時的に血圧は上昇しますが、慢性的に影響するかどうかはわかっていません。
しかし、1日に数10本も吸っていれば、血圧に影響しないわけがないだろうとは容易に想像できます。
また、タバコは血圧だけではなく、体全*体にさまざまな悪影響を及ぼします。喫煙は悪玉(LDL) コレステロールを増やし、動脈硬化を悪化させます。
また、血液中の酸素量を低下させ血栓(血液の塊) をつくりやすくして、脳卒中や威喝ーl牡心筋梗塞のリスクも高めます。さらには肺がんや呼吸器系の病気も引き起こしやすくします。
喫煙は、それ自体が心血管病の危険因子の一つです。喫煙をする人は、タバコが血圧だけでなく、体全体にさまざまな害を与えることを、しっかり覚えておきましょう。

喫煙は心拍数もあげる

喫煙は血圧の上昇だけではなく心拍数も上げます。1分間の心拍数が10~ 20拍増え、その状態が15~20分続きます。

喫煙すると降圧薬の効き目が落ちる

高血圧の治療薬の一つであるβ遮断薬は、喫煙すると効果が低下することがわかっています。β遮断薬を服用している人が喫煙すると、血圧を上げるばかりか薬による降圧効果も得られないのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください