高血圧は自分でコントロールできる

9割は原因が特定できない「本能性高血圧」

高血圧には別の病気が原因で起こるものと、原因がはっきりと特定できないものの2種類がありますが、その9割は原因が特定できないタイプのものです。まず、自分がどちらのタイプの高血圧かを知ることが大切です。

二次性高血圧と本能性高血圧

高血圧には、明確な原因がある「二次性高血圧」と、原因がはっきりしない「本態性高血圧(一次性高血圧)」の2種類があります。この「原因」 とは、血圧を高くしている元の「病気」があるということです。若い年代では、二次性高血圧の人がよく見られます。しかし、年齢が高くなるにつれて本態性高血圧の割合が増え、全体の90%以上を占めます。一般的に「高血圧」と言うときは、この本態性高血圧のことを指します。

本能性高血圧にも原因がある

本態性高血圧は、はっきりした原因が明らかではありませんが、血圧を高めている理由はあります。
血圧を高める要因となっているのは、「高血圧になりやすい体質」などの遺伝的な要因と、食塩のとりすぎ、肥満、喫煙、ストレスなどの生活習慣による要因の2種類と言われています。
これらが複雑に重なり合って、高血圧が引き起こされるのです。
別の病気が原因の二次性高血圧では、その病気を治療することで血圧を下げることができます。しかし、本態性高血圧は原因が複雑で特定できません。そのため、この治療を行えば必ず治る、という治療法もありません。血圧を上げる誘因を取り除き、上手に血圧をコントロールする必要があるのです。

高血圧のタイプと合併症の有無を調べる主な検査

高血圧と診断されたら、血圧を高める病気が隠れていないか、また高血圧によって合併症が引き起こされていないかを検査します。

家族の血圧の状態も

高血圧は遺伝的な要因が大きいと言われています。 両親や兄弟姉妹、祖父母に高血圧の人がいないかどうか(家族歴) を知っておくことはとても大切です。家族歴がある場合は、高血圧が何歳ころから起こり、心臓病や腎臓病、脳卒中などを起こしていないかも知っておきましょう。

モバイルバージョンを終了