高血圧は自分でコントロールできる

放置すると血管障害の原因になる

血圧が高い状態をそのままにしておくと、全身の動脈に影響が及びます。冠動脈や脳動脈の血管が詰まった場合は、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こしこれが死につながるケースもあるため注意が必要です。

動脈硬化は命の危険につながる

動脈硬化になり動脈内の通り道が狭くなると、血液が流れにくくなります。さらに血栓(血の塊) ができて血液の流れが完全にふさがれてしまうと、その先に酸素と栄養が供給されなくなり、組織は死んでしまいます。
高血圧はこのような血管への影響を全身の動脈に及ぼします。動脈硬化が心筋に血液を送っている冠動脈に起こると、狭心症や心筋梗塞などの「心血管病」、脳の動脈に起こると、脳梗塞や脳出血などを引き起こします。
平成15年の日本人の死因の第1位はがんですが、心疾患は第2位、脳血管障害は第3位と、高血圧が影響したり原因によって病気で亡くなる人は増加しています。

腎臓や足、目の動脈など動脈化は全身に起こる

動脈硬化の影響は心臓と脳だけではありません。腎臓や下肢、目の網膜などに動脈硬化が起こると、命にかかわることはなくても、体にさまざまな障害をもたらします。動脈硬化は糖尿病、高脂血症、痛風、肥満などによっても引き起こされますが、

最も大きな危険因子は高血圧です。ほかの危険因子も併せ持っていると、それだけ動脈硬化の進行を加速させてしまいます。メタポリックシンドローム のように、日本人にも危険因子を複数持つ人が増えています。血圧が高い人は、血圧を下げるだけでなく、ほかの危険因子を少しでも減らして、動脈硬化に対して注意することも必要です。また、動脈硬化への危険性をしっかり認識することも大切です。

モバイルバージョンを終了